地域包括支援パートナー和が家

北海道旭川市春光台5条3丁目7-24
Tel (0166) 50-0770

グループホーム和が家へ 認知症対応型通所介護(共用型) 小規模多機能型居宅介護へ ファミリーハウス(有料老人ホーム)へ 地域交流テラス パートナーステーション
求人情報

春光台の歩み

春光台をとりまく環境

道道旭川幌加内線を鷹栖町北野方面からの緩やかな坂道を登りきり、 2条通の交差点に至ると、大雪山連峰とその裾野に広大な市街地が視界に広がります。
この市街地が広がる平野が上川盆地で、「春光台」はその西の外れと思われがちですが、 春光台から見下ろせる鷹栖町に広がる平野も上川盆地の一部なのです。
春光台1
あたかも盆地を2分するかのような細長い地形の「近文台」
長さ約8.5キロ、最大幅約2.1キロ、海抜120〜170メートル。
周辺沖積平野との比高は30〜40メートルで、全体的に東側が急傾斜を呈し、
西側は緩斜面となっています。
春光台2


土地がら

近文台全体の構成は、重粘土層ととなっています。乾燥すると硬くなり、水を含むと軟泥状になる特徴があります。 そのうえ土が痩せているため農耕地としては不適な土地がらにあります。 春光台の開拓者は、この重粘土と生い茂る竹藪の中に入植し、開拓が進められてきました。
春光台3 春光台4

気候

冬は寒冷で降雪量は多く、夏は高温になります。気温の日較差と年較差が大きくなっています。 市街地に比べて春光台は降雪量が多く、気温も低くなります。降雪量が多いのは、 冬の季節風が西風であるため、西方ほど降雪量が増えているのです。 夏は、市街地に比べ心地よく凌ぎやすい夏が過ごせます。
春光台4

地名の由来

旭岡から東鷹栖まで連なる通称「近文台」と呼ばれる台地の一部が、「春光台」、「高台」と呼ばれています。 近文台は、アイヌ語に由来します。「近文」は、チカプニ[鳥−来る−ところ]という語源から来ています。 1887(明治25)年の上川郡内殖民地選定調査で対象になった地域のうち、石狩川右岸から近文台の間を チカプニ原野と名付けて、49万坪を選定区画しました。 以降、この地域に「近文」の地名を与えてそう呼ぶようになったのです。
春光台4
春光台は、旭川住居表示課所蔵資料「旭川市街全図」(明治36年作成)に春光台の表記がみられ、 このころより、通称で春光台と呼ばれていたと思われます。しかし、この通称は主として旭川側からの通称で、 鷹栖側からは「高台」と呼ばれいたようです。
春光台5

和が家の生い立ち

そんな春光台の開拓者の一人として、私の先代がこの地に入植しました。 開拓期から今日に至るまで、この春光台と、数多くの方々にお世話になって参りました。 そんなこの地で、感謝の思いを込めて、「恩返しがしたい」と切に願い、 グループホーム和が家が誕生しました。地域と共に歩むグループホームでありたい。
春光台には、のんびり、ゆったりできる“我が家”があります。
春光台4

年表

主な出来事
1945(昭和20) 6 本州から北海道へ帰農者を送り込む
11 東鷹栖村は近文台旧陸軍演習地をW平和郷”と呼称し農地として解放。 営農開拓入植者の募集開始
1946(昭和21) 4 平和郷第2地区(4号〜6号、現在の道道以北市道末広春光台までの地域)におよそ70戸入植
5 高橋久四郎氏、東鷹栖村字近文8線4号10番地(現在の春光台2条1丁目)に入植し平和郷最初の定住者となる
11 平和郷に232戸入植
1947(昭和22) 4 辻村宗三氏、東鷹栖村平和郷第2地区 農事実行組合に加入して現地入植し、開墾開始
1949(昭和24) 10 東鷹栖村近文第一小学校高台分校設立が許可される
1951(昭和26) 4 道庁告示幕237号をもって7号道路以南を旭川市に編入
1952(昭和27) 国鉄バス旭川・鷹栖間開通
1954(昭和29) 11 陸上自衛隊移駐に伴い、第一地区の全域および第二地域のうち道道以南の地を演習地として売り渡す
1963(昭和38) 春光台土地区画整理組合設立
1964(昭和39) 春光台土地区画整理事業を建設省認可 現在の春光台2条2丁目−4に9名入居し、春光台団地最初の集落を形成する
1966(昭和41) 8 近文6・7線4・5号から春光台2・3条4丁目と4・5条4・5丁目の町名が成立。 行政上の地名として始めて「春光台」が使われる
1969(昭和44) 1 道北バス春光台線運行開始
8 近文6線4〜6号の一部から春光代1条〜5丁目および2条1〜3・5丁目が、 又同7線4〜6号の一部から春光台3条1〜3・5号が成立。 更に同7線4〜6号の一部から春光台4条1〜3丁目、 同8線4・5号の一部から春光台5条1〜3丁目が成立
1970(昭和45) 国鉄バス旭川・鷹栖線(昭和27年開通)を道北バスに引き継ぐ
1971(昭和46) 8 旭川市と東鷹栖町の合併に伴い、鷹ノ巣1・2条1〜3丁目から春光台1・2条6〜12丁目、 同3・4条1〜4丁目から春光台4・5条6〜12丁目成立。 更に東鷹栖町字近文8線7・8号から春光台5条6〜12丁目成立
1977(昭和52) 5 憲法発布30周年記念植樹(アカシヤ)
2008(平成20) 北斗町30周年記念

春光台4

春光台4


Top > 春光台の歩み